今回はシマノのフリースタイルロッド「スコーピオン」「ワールドシャウラ」を簡単にですが紹介
コスパを重視する人は「スコーピオン」、お金に余裕があって多少高くていいよって人は「ワールドシャウラ」ですね。当然金額が高い分「ワールドシャウラ」の方が使われている技術は多いですね。
X(Twitter)の投稿
たまたま見つけた投稿ですが、そのあとYouTubeを見てみると「そういう釣り方もあるのか」と知らない事を知れたのでブログで紹介したいと思います。
公式YouTube
まずはルアーマガジン公式YouTubeの内容を見てもらうのが良いかと、そのあとに各製品の簡単な説明をしたいと思います。
動画内で使用しているルアー「スウェジー」をカバーに入れるコツとかも解説してくれているので、見ておいて損はないかと思います。
スコーピオン
スコーピオンの特徴は、その高いコストパフォーマンスです。高性能なロッドでありながら、比較的リーズナブルな価格で購入できるため、初心者から上級者まで幅広いユーザーに人気があります。
またスコーピオンシリーズはベイトロッドとスピニングロッドのどちらも販売されていますが、同じスコーピオンの名を関したリールはベイトリールしかないので、ロッドとリールをスコーピオンで揃えたいならば、ベイトロッド一択にはなります。
どのロッドを買ったらよいか分からないという方は公式Webサイトに掲載されている適合表を見るといです。自分が狙いたい対象魚ごとにモデル(型番)が違うので、購入時はしっかりとモデル(型番)を確認しましょう。
引用:公式Webサイト
ベイトロッド
シマノ独自の技術である「Xテープ」や「スパイラルX」を搭載することで、しなやかで、軽く、強靭なロッドに仕上がっています。そのおかげで、大物(モンスター)との格闘もこなせるようになっており、軽さもあるため長時間の釣行でも疲れにくい仕上がりになっています。

動画でも酒井俊信プロが『増水しているから~』といた発言をしていた時に、複数のロッドを持っていると様々な状況に対応できるのだなぁ~感じますね。
ベイトリール
ベイトリール「スコーピオン」も様々な釣りに対応するフリースタイルベイトリールとして開発されています。

ラインキャパがあり、海水対応もしているので、ますます多くの釣りができることはたしかですね。
シマノ(SHIMANO) バンタム スウェジー MDW
動画ではスピナーベイトのバンタム スウェジー MDWを使っていました。

メーカー品なので1個当たりの単価はちょっとしますが、しっかりと作り込まれているので安心して使えます。
ワールドシャウラ
やはり特徴は、その圧倒的なパワーと感度!!高弾性カーボンを採用したブランクスは、大物とのファイトでもしっかりと耐え抜く強靭さを備えています。またカーボン素材の特性を生かした軽量化により、ロッドワークも軽快に行えます。
シマノ独自の技術である「スパイラルXコア」や「ハイパワーX」、「ナノピッチ」「Xシート」を搭載することで、感度やトラブルレス性能も向上しているのも良いですね。また素材も「C14+」というシマノ独自の素材で、軽さと高強度を両立しています。

ハイエンドモデルな分値段も高くなっているので、そこはトレードオフですね
またワールドシャウラは複数モデル販売されているので、どれが良いのか、分からなくなるかと思いますがシマノの公式Webサイトにターゲット別の適合表があるので、この適合表を見ながら選ぶといいです。
基本的にはブラックバスはどのモデルでも適合しているので、そのほかにどんな釣りをしたいのかで考えるといいです。
引用:公式Webサイト
ワールドシャウラは、ブランクス全体がしなやかに曲がる設計になっています。ロッド全体をしならせるようにキャストすることで、遠投性とコントロール性を両立することができます。
ベイトロッド
ワールドシャウラのベイトロッドはブラックバスの他には、バス系の川魚やナマズ系がターゲットの傾向にあります。


しっかりと狙った場所に数打ちできるようになれば性能を十分に生かせるかと思います。
ちなみに合わせるなら『シマノ(SHIMANO) アンタレス』シリーズがおすすめかと思います。


幅広いルアーウェイトに対応しているのでフリースタイルロッドのワールドシャウラの相性は良いかと思います。
もしくは『シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト』シリーズでもいいかもしれません。


マグナムライトスプールⅢという、「スループをさらに薄くでも耐久性は損なわない」ようにしたスループのおかげで、ストラクチャーの奥へ低い弾道でルアーを送り込むことが可能なので、ワールドシャウラのバス釣りにも合うかと思います。
人気シリーズなので、何本も買っている人は多いですね。
スピニングロッド
ワールドシャウラのスピニングロッドは結構人気なので、欲しいと思っているならばAmazonでも最新モデルを見かけたら即買いしたいぐらいかと思いますね。


合わせるなら『シマノ(SHIMANO) ステラ』シリーズが良いかなと思います。当然シマノ(SHIMANO)でもハイエンドに分類されるリールなので、お値段はしますが性能は申し分ないですね。




ワールドシャウラとステラの組み合わせをする方は結構いると思うので、何も変な組み合わせではないですね。
狙っている商品がAmazonなどにないなら
今回紹介した「スコーピオン」と「ワールドシャウラ」ですが当然狙っている型番がAmazonや楽天で品切れの場合もあります。そんな時は世界最大級のアウトドア用品とフィッシング用品の専門店『ナチュラム』やバスフィッシング専門店『メガバス』を利用してみてはいかがでしょうか。
アウトドアとフィッシングに特化しているからこそ、品数は豊富ですね。
まとめ
今回はシマノ(SHIMANO)でのフリースタイルロッド「スコーピオン」と「ワールドシャウラ」に関して簡単にですが紹介をしました。これから釣りを本格的に始めたい方や新しくロッドを求めている方は是非ともチェックをしてください。
コメント