今回は「白河フォレストスプリングス」の攻略法を紹介。
ここにはそこそこの回数、来ていますが、私はまだまだ入れ食いまで持ってこれていません。正直いって、通い詰めて自分の中でナレッジを集めているような人で大量に釣れるような感じですね。
正直結構スレているトラウトが多い印象です。
攻略法①:フライ・ルアーは様々なパターンを用意
はっきり言って、ココのトラウトはかなりスレています。フライでもルアーでも、2~3回ほどあたりが来るとパタリとあたりが来なくなってしまうことは良くあります。
こまめなローテーションをして、常にあたりが取れるフライ/ルアーを探してましょう。
フライであれば、ニンフ、ウェットを中心に様々なパターンを用意しておくのがいいです。良く釣れると言われる、トラウトガムやエッグフライ、タコフライでも釣れないときは往々にしてあります。
ルアーであればお助けルアーは各種用意して、その上で、表層を泳がせるタイプのルアーも用意しましょう。

攻略法②:釣りをする時間に注意
朝マズメ/夕マズメはやはり外したくない時間帯ですね。後で施設紹介でも営業時間は記載しますが、営業開始の7時から釣り始めたいところです。
また放流ですがここはかなりワイルドに、トラックに乗せた生け簀から網ですくって投げ入れる。
放流直後はねらい目とよく言われますが・・・これはトラウトが食いつくのか?正直まだ測りかねています。
今回のヒットフライ
今回は黒系ウェットだけでした・・・他に良い感触があったフライも発見できず



といっても今回は大人数でいったので、全体としてはこのスレているエリアトラウトでも良い釣果ではないでしょうか。

白河フォレストスプリングスの情報
アクセス
白河ICから車で10分程度の距離になります。車を持っている事が前提となってしまいますが、アクセスは非常に良い場所になります。
エリアマップ
「白河フォレストスプリングス」は合計4つのポンドで構成されています。基本的にはファーストポンド ~ サードポンドを利用になります。女性と小学生以下はシャローエリアを利用するのが良いかもですね。

ファーストポンド
ルアー専用のポンドで、広さは10,000平方メートル

流れ込みになっている場所はやはりねらい目で、地元の人たちによる場所取り合戦になりますね。またレストハウスからも近いので、利用しやすのでしょう。ちなみに土日祝日はフライも解放されています。
セカンドポンド
ルアー/フライどちらも利用可能のミックスポンド、広さは10,000平方メートル

ファーストポンドからの流れ込みとシャローエリアへの流れ込み部分はねらい目ですね。そしてやはり、ねらい目なので、場所取り合戦になりやすい。
サードポンド
ルアー/フライどちらも利用可能のミックスポンド、広さは10,000平方メートル

当然ここも流れ込みは常に誰かがいるのですが、それに合わせてこの場所は、木製の釣り場台が、ちょっとせり出ているので、その場所も人気です。
下の写真だと右側にあるのが、釣り場台ですね。

隣の人との間隔をあけることを考慮するとフライなら2名ほどで満員です。ルアーでも3名がギリギリですかね。
シャローエリア
女性と小学生以下限定のエリアで、フライ/ルアーが使用できます。

広さは3,000平方メートルと「白河フォレストスプリングス」の中ではかなり小さめのポンドです。
比較的釣れやすい場所なので、女性と小学生以下に限定しているのですね。ちなみに、レクチャーであっても男性がキャストをしてはダメとなってます。
シャローとは、釣り用語で水深が浅い場所を指します。深さの定義は、明確に決まっている訳ではないが、だいたい水深1〜2mくらいのところを指します。
受付
受付はレストハウス内にあります。

この受付の周りにはルアーやフライに、その他の釣りの道具が販売されています。


追加でこのルアーが・・・このフライが・・・ってなっても、なんとかなりますね。
ちなみに朝早い時間は駐車場の近くに遊漁券だけは購入できる受けつけがあります。

食堂
広くてきれいな食堂なんです。

何よりトラウト料理が豊富なので、「白河フォレストスプリングス」に来たならば、ぜひ一度は食事をとってほしいです。ちなみに私のおススメは「トラウトカレー」「トラウトディッパー」に「トラウトバーガー」トラウト尽くしのメニューです。




ものすごくビールが欲しくなる!!
営業日 年中無休
営業時間 11:00〜16:00(月〜金)
10:00〜16:00(土日祝)
ラストオーダーは15:30
座席数 60席
喫煙 全席禁煙(テラス席は可)
駐車場 350台
引用元:FSカフェ
営業時間
- 4月~9月・・・7:00~18:00
- 10月~3月・・・7:00~17:00
※魚を捌く場所は営業時間のみ使用可能
金額
遊漁券
大人 | 女性・中学生 | 小学生以下 | |
1日券 | 5,000円 | 3,500円 | 2,500円 |
半日券 | 4,000円 |
レンタルロッド
ルアー/フライどちらでも、1日:1,500円
- ラバーネット付き
- ルアーとフライは別途購入
レギュレーション
- シングルフックでバーブレスフックのみ使用可能
- ルアーは全長10㎝未満が使用可能
- スプーン/スピナーは5g台まで使用可能
※バーブ(かえし)のついたフックでも、ペンチなどでつぶせばOK
持ち帰り
- 1日券:10尾まで
- 半日券:5尾まで
※持ち帰る魚のみキープすること
魚の取り扱い
- ランディングネットはラバーネットを使用
- 魚に触れる時は手を冷やしてから触れる
- フックを外すなら、魚に触れない
禁止事項
- ワーム類/ラバージグ/フェザージグなどのルアーは使用不可
- エサ釣り/集魚剤の資料禁止
- トレーラー、からバリ、チラシバリ、ドロッパーは禁止
- 引っかけ釣りは禁止
まとめ
今回は「白河フォレストスプリングス」の攻略について記事にしました。
この管理釣り場は結構スレているトラウトが多い印象なので、回数を重ねて上手くなるしかないかなって感じです。その分、着実に上手くなっている自分がいると嬉しくなれる場所でもありますね。
その他の管理釣り場の紹介もしているので良ければこちらも読んでみてください。




コメント