MENU

白河フォレストスプリングスの攻略!正直いってかなりスレてる!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今回は「白河フォレストスプリングス」の攻略法を紹介。

ここにはそこそこの回数、来ていますが、私はまだまだ入れ食いまで持ってこれていません。正直いって、通い詰めて自分の中でナレッジを集めているような人で大量に釣れるような感じですね。

正直結構スレているトラウトが多い印象です。

目次

攻略法①:フライ・ルアーは様々なパターンを用意

はっきり言って、ココのトラウトはかなりスレています。フライでもルアーでも、2~3回ほどあたりが来るとパタリとあたりが来なくなってしまうことは良くあります。

こまめなローテーションをして、常にあたりが取れるフライ/ルアーを探してましょう

フライであれば、ニンフ、ウェットを中心に様々なパターンを用意しておくのがいいです。良く釣れると言われる、トラウトガムやエッグフライ、タコフライでも釣れないときは往々にしてあります。

ルアーであればお助けルアーは各種用意して、その上で、表層を泳がせるタイプのルアーも用意しましょう。

攻略法②:釣りをする時間に注意

朝マズメ/夕マズメはやはり外したくない時間帯ですね。後で施設紹介でも営業時間は記載しますが、営業開始の7時から釣り始めたいところです。

また放流ですがここはかなりワイルドに、トラックに乗せた生け簀から網ですくって投げ入れる。

放流直後はねらい目とよく言われますが・・・これはトラウトが食いつくのか?正直まだ測りかねています。

今回のヒットフライ

今回は黒系ウェットだけでした・・・他に良い感触があったフライも発見できず

といっても今回は大人数でいったので、全体としてはこのスレているエリアトラウトでも良い釣果ではないでしょうか。

白河フォレストスプリングスの情報

アクセス

白河ICから車で10分程度の距離になります。車を持っている事が前提となってしまいますが、アクセスは非常に良い場所になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平日は会社員、休日は釣りやキャンプなどを中心にアウトドア楽しんでいます。

就職してから釣りをメインに、上司や先輩と仲良くなれることで、仕事もプライベートも充実しているアラサーサラリーマン!

詳しいプロフィールページはこちらから

コメント

コメントする

目次