MENU

DAIWA[鱒ノトライセット]エリアトラウト初心者向けルアーはこれ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

DAIWA(ダイワ)が初心者向けトラウトルアーのセットを販売しました。近々管理釣り場に行って遊ぶ予定だったり、管理釣り場デビューしたいと思っている人などはぜひともこの記事を呼んで参考にしていただければと思います。

また既に色々なルアーを持っているけど新しく欲しいと考えている人も、リーズナブルでおすすめできますね。

目次

「鱒ノトライセット」とは

DAIWA(ダイワ)から販売された管理釣り場向けトラウトルアーの3点セットになります。初心者向けのルアーが3つ入っては、なんと1,000円!!

エリアトラウトをやってみたいけど、まずはどんなルアーを買ったらいいのか分からない人はぜひとも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

私の家の近くになる大手釣具店「キャスティング」にはまだ入荷されていませんでした。

せんちゃん

まぁエリアトラウトコーナーはそれなりにサイズ取ってくれているので個人的には助かってますがね(笑)

セット内容

鱒ノ種1個、スナップ付きスプーン2個の計3個がセットになった商品です。またサイズもLサイズセットとSサイズセットの2種類あります。この細かい気遣いが良いですね。

鱒ノトライセットL

鱒ノ種 中サイズ2.1gとクルセイダー2.2gのセット。ウェイトがあって投げやすいのロングキャストができますね。遠投が必要な管理釣り場に行く方はLセットが良いかと思います。

鱒ノトライセットS

鱒ノ種 小サイズ1.5gとクルセイダー1.8gのセット。逆にSセットはショートキャスト向けなので、あまり広くない管理釣り場などでおすすめですね。

カラーバリエーション

カラーバリエーションはLセットで3つ、Sセットで3つとなっています。

本来であればパッケージを含めて写真があればよかったのですが、私の生活圏内の釣具屋では取り扱っていなく私も実物をまだ見ることができていないのです。

鱒ノトライセットL

鱒のイクラ

鱒ノ種が「いくら」をイミテーションしているのでこんなものが、沈んできたらトラウトも食いついてしまいますね。


引用:公式サイト

さくらんぼう

鱒ノ種が先ほどの「鱒のイクラ」と違いクリア素材ではありませんが、こういった暖色系の丸こっいのは食いつきが良い傾向になります。


引用:公式サイト

マスタード

個人的にはマスタードの鱒ノ種はかなりクリアなポンド型かなと考えます。それでもハマるときはハマりそうですね。


引用:公式サイト

鱒ノトライセットS

イクラ

鱒ノ種ですがLセットの鱒のイクラよりも透明度が低いイクラです。なんでわざわざって思う方もいるかもしれませが、やはりこの細かい差が効いてくることもありますので意外と重要です。


引用:公式サイト

アーモンド

鱒ノ種がエリアトラウトで放流されている鱒が養殖されていた時に食べている(はずの)ペレットの色味に似ています。放流して直ぐとかはこのカラーリングは強いかもしれませんね。


引用:公式サイト

グローペレット

この鱒ノ種も名前にある通り鱒が養殖されていた時のペレットにかなり似せていますね。これなら放流して直ぐの鱒は食いつく可能性があります。


引用:公式サイト

「鱒ノ種」について詳しく

重りと丸い玉状の種にフックを付けた、「なんだ?このルアーは」と一瞬思ってしまう形状。しかし侮れないルアーなんですよ。

着水してから沈んでいき、着底したら重りが底について丸い玉状の種は浮力によって浮く作りとなっています。今回の鱒ノトライセットLに入っている 2.1g は直径12mmのサイズ感

Sセットに入っている 1.5g は直径10mmとなっている

ダイワ(DAIWA)
¥608 (2025/05/16 13:09時点 | Amazon調べ)

動きとしては着底して少ししたら、少しだけ巻き取ってルアーを底から浮かばせて、また着底するまで沈めるを繰り返す。この着底するまでの間にトラウトが食いつくのです。

「クルセイダー」について詳しく

スプーンルアーについてはエリアトラウトの定番なのでいわずもがな感が強いですね。とわいえ安い良く分からないスプーンを最初に使うよりは、メーカー品を使った方が使い心地やフックのかかりはいいですね。

ダイワ(DAIWA)
¥578 (2025/05/16 01:42時点 | Amazon調べ)

しかもダイワなどのブランド力のあるメーカーのルアーは1個当たりがそこそこ値段がするので、今回の「鱒ノトライセット」で安く手に入るのはありがたいです。

DAIWA公式YouTubeチャンネルでも紹介

さらに具体的な動きなどはこちらの動画が参考になります。

まとめ

今回はダイワから販売されたエリアトラウト初心者向けルアーセット「鱒ノトライセット」の紹介をしました。近々管理釣り場に行って遊ぶ予定だったり、管理釣り場デビューしたいと思っている人などはぜひともお求めになってみてください。

せんちゃん

他にも初心者向けエリアトラウトルアーの紹介記事がありますので、こちらも読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平日は会社員、休日は釣りやキャンプなどを中心にアウトドア楽しんでいます。

就職してから釣りをメインに、上司や先輩と仲良くなれることで、仕事もプライベートも充実しているアラサーサラリーマン!

詳しいプロフィールページはこちらから

コメント

コメントする

目次