せんちゃん– Author –

-
フライフィッシングの魅力を伝える!そもそもどんな釣りなのか説明!
管理釣り場で釣りをしていると、ルアーとは違う釣りをしている人がいるなぁと目に入ったりしたことはないですか?長いロッド(釣り竿)をしならせライン(釣り糸)を飛ばしている人を見たりしませんか。 その人たちがやっているのがフライフィッシングです... -
Seria(セリア)釣具はおすすめ!高コスパのラインナップ!
今回はSeria(セリア)の釣具を紹介していきます。以前のダイソー釣具紹介に続いて、100円均一の商品なので沢山買ってもお財布にやさしいですね。 ちなみに今回はショッピングモールに入っているSeria(セリア)に行ってきました。 2022/9/4時点で、Seria(セリ... -
ダイソーのストレートワームでバス釣り!千葉県大堀川で使ってみた!
今回は以前購入したダイソー釣具のストレートワームが実際に釣れるのか近くの釣りスポットである、大堀川の最下流に行って試してきました。 他に一緒に買ったルアーについても記事にしているから読んでみてね 前評判では実際に釣れている人たちがいるので... -
鱒レンジャーのインプレ!コスパ最高ロッドの実力は?
ツリモンのコスパ最高ロッド「鱒レンジャー」について紹介します。初めての自分のロッドが欲しいと思っている人や「鱒レンジャー」を買うか悩んでいる人はぜひ読んでみて欲しい。 鱒レンジャーとは 鱒レンジャーといえば、多くのアングラー(釣り人)が一... -
ダイソーのフロッグルアーでバス釣り!千葉県大堀川で使ってみた!
今回は以前購入したダイソー釣具のフロッグルアーが実際に釣れるのか、近くの釣りスポットである、大堀川の最下流に行って試してきました。 他に一緒に買ったルアーについても記事にしているから読んでみてね 前評判では実際に釣れている人たちがいるので... -
千葉県大堀川でバス釣りができる釣りスポット!近くに駐車場あり!
釣行ポイントの1つ、千葉県大堀川の最下流で手賀沼との接続口にあたる場所を紹介します。 この接続口付近は、「柏ふるさと公園」と「北柏ふるさと公園」が向かい合うように存在しており多くの地元アングラーが釣りをするポイントになってます。 どんな場所... -
ダイソーのシャッドテールワームでバス釣り!千葉県大堀川で使ってみた!
今回は以前購入したダイソー釣具のシャッドテールワームが実際に釣れるのか近くの釣りスポットである、大堀川の最下流に行って試してきました。 他に一緒に買ったルアーについても記事にしているから読んでみてね 前評判では実際に釣れている人たちがいる... -
ダイソーのシンキングペンシルでバス釣り!千葉県大堀川で試してみた!
今回は以前購入したダイソー釣具のシンキングペンシルが実際に釣れるのか近くの釣りスポットである、大堀川の最下流に行って試してきました。 他に一緒に買ったルアーについても記事にしているから読んでみてね 前評判では実際に釣れている人たちがいるの... -
【奥多摩】大丹波川国際虹ます釣場は初めてでも釣れるのか!?
今度、『大丹波川国際虹ます釣場』に行こうとしているけど、どんな場所なんだろう? 渓流系の管理釣り場って初めてなんだけど、釣れるのかな? 全く釣りをしたことが無い人でも楽しめるのかなぁ? こんな疑問を持っている人が伝えたい!! 大丈夫です。ち... -
関東の餌釣りができるおすすめ管理釣り場5選!東京住み初心者必見!
今回は初心者にオススメの管理釣り場を5つ、関東(主に東京)から行きやすい場所を選んでみました。 基本は初心者でも釣りやすい餌釣りもできる場所を選んであります。 朝霞ガーデン 埼玉県朝霞市にあるポンド型(人工池型)の管理釣り場で、車でも電車でも...