MENU

野良ネズミのハードVerが登場するかも?2023年注目のルアー?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

バス釣りをする方ならお世話になった方は多いのではないでしょうか。TIEMCOの「野良ネズミ」シリーズ

なんとこの野良ネズミにハードルアーVerが2023年に発売される(かも)という情報をキャッチしました。

目次

まずは速報動画

まずは速報動画になりますがご覧ください。私もたまたまこれを見つけたときに、マジかってなりました。

ちなみに速報Twitterはこれ

ハードルアーになる事による恩恵

ハードルアーになる事による恩恵をいろいろ考えてみました。

ソフトルアー禁止の場所でも野良ネズミが使える

まず何よりも大きい恩恵は、『ソフトルアー禁止の場所でも野良ネズミが使える』これになりますね。

いままで、「野良ネズミ」なら釣れるのではないかと感じてはいるが、ソフトルアーは禁止ってなっているため、「野良ネズミ」が使えなかった場所でも「野良ネズミ」が使えることですね。

せんちゃん

まぁ、ネイティブ(自然)の釣りだとソフトルアー禁止って場所は、私はあまり聞きませんが・・・

エリアトラウトに利用できる

すごく個人的な恩恵になりますが、フックをシングルフック(バーブレス)に付け替えてエリアトラウトに使えるのではと考えてしまいました。

エリアトラウトにいる鱒はペレットを食べて育っていますが、ネイティブ(自然)に生息している鱒は意外と水生昆虫以外にも、水面/水中に落ちてきたネズミなんかも捕食します。

なのでワンチャンスあり得るのではないか!?

これからの続報で気になる事

今回の情報では、ショート動画しか情報が開示されておらずこれからの情報が気になるところであります。

サイズ

現在発売されているソフトルアーの野良ネズミは4種類のサイズが販売されている。

引用元:TIEMCO

今回解禁された情報では、オリジナルサイズと同じか、それより小さいぐらいのサイズ感であった。今後の情報で他のサイズもハードルアーVerで登場するのか?情報を待つ感じですね。

カラーバリエーション

カラーバリエーションも現在販売されているソフトルアーでは、豊富なカラーバリエーションを取り揃えているので、ぜひハードルアーVerでも豊富なカラーバリエーションを期待します。

姉妹品

野良ネズミには姉妹品が範囲されています。

せんちゃん

いや、釣具だし兄弟商品の方がいいか?(どうでもいい)

この姉妹品に関しても、もしかしたらハードルアーVerがいずれ販売されるのではないかと想像しています。

野良ガエル

まずは「野良ガエル」。フロッグルアーがあるから、いらないと思った人もいるのではないでしょうか。

確かにそういった意見があるだろうことは承知しています。しかし、フロッグルアーになくて、野良ガエルにあるものがあります。それは前足です。

この前足が場合によってはバスが食いつく可能性は十分にあるかと。

野良グモ

次が「野良グモ」。水面に落ちたクモを演出するソフトルアーで、8本の足が振動を受けることで水面に波紋を生み出すことでバスの注意を引きます。

この「野良グモ」ですが、仮にハードルアーVerになった時の不安点として、8本の足がソフトルアーの時より壊れやすくならないかという懸念点が残ります。

まとめ

今回は直近で解禁された、「野良ネズミ」のハードルアーVerについて、個人的な感想や今後情報解禁される内容で期待することをまとめてみました。2023年の釣りも楽しい釣りになりそうな情報が出てきましたね。今後の情報に目が離せません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平日は会社員、休日は釣りやキャンプなどを中心にアウトドア楽しんでいます。

就職してから釣りをメインに、上司や先輩と仲良くなれることで、仕事もプライベートも充実しているアラサーサラリーマン!

詳しいプロフィールページはこちらから

コメント

コメントする

目次