今回は当ブログでは新企画になる、ふるさと納税の返礼品の中でも釣り・釣具に関するモノでおすすめの返礼品を紹介します。
この記事を見ていただければ釣り・釣具に関する、ふるさと納税での返礼品で現在のおすすめがわかる(はず・・・)

当ブログはあくまでアウトドアのブログなので、ふるさと納税の仕組みについては割愛します。一応簡単なふるさと納税で理解しておくポイントを書いてきます。
例えば、自分の住む自治体以外に2万円寄附すれば、翌年所得税・住民税から1万8,000円が控除されて、2,000円の自己負担で返礼品がもらえる。ただし確定申告は絶対に忘れないでください。
おすすめの「ふるさと納税」サイト
釣り・釣具に関する返礼品が豊富なふるさと納税のサイトは『さとふる』『ふるさとチョイス』『楽天ふるさと納税』『ふるなび』の4つですね。
『さとふる』のおすすめ返礼品
まず最初におススメするのが、『さとふる』。このふるさと納税サイトは釣り・釣具に関する返礼品がもらえるふるさと納税が多いです。
ダイワ(DAIWA) IM Z LIMITBREAKER TW HD-C
DAIWAアプリ(スマートフォンアプリ)と連携することで、使い込むほどにユーザーにとってオンリーワンな一台へと成長していくリール!なおDAIWAアプリでは、INTELLIGENT MAGFORCEブレーキやキャストデータ記録や飛距(MAX)離通知機能などの機能を搭載されています。



正直ついに釣り具もIoTの時代になったようです。


ロングキャストに強いのが特徴の様です。これが実質2,000円ならふるさと納税を利用しない手はないですね。
寄付金額は413,000円で自治体は東京都東久留米市ですね。
ジャンプライズのマルチルアー5本セット(Ver.2)
次の5つのルアーがセットになった返礼品ですね。千葉県一宮町が自治体で、寄付金額は36,000円とお手ごろなのも良いですね。カラーバリエーションはお任せなので、そこだけは何が来るかのお楽しみですね。
ぶっ飛び君ライト95SS
- 【全長】95mm
- 【重量】16g
- 【タイプ】シンキング
軽くて浅めのところを引いてくれるシンキングペンシルですね。


釣果報告も上がっているので、持っていて損はしないかと思います。
チャタビー60
- 【全長】60mm
- 【重量】13g
- 【タイプ】シンキング
ハイピッチバイブアクションをするルアーで、貫通ワイヤーにて成形されているので丈夫な作りをしていることがうかがえます。


基本的には海釣りや大型河川などで使うに適している思います。メーカーとしてはシーバスゲーム全般からヒラスズキ、クロダイ・マダイまで幅広く対応した一品との事です。こちらも釣果報告が上がっている一品なので、持っておいて損はないかと思います。
かっ飛び棒130シャローライト
- 【全長】130mm
- 【重量】30g
- 【タイプ】スローシンキング
海釣りで大活躍の「かっ飛び棒130」のシャローライト用モデルです。飛距離は維持したまま、重量を軽くしてシャローレンジを攻めることができるようにしたルアーです。表層を意識したスローアクションなどで魚を誘う事が出来ますね。


「かっ飛び棒130」シリーズは信頼があるルアーなので、こちらも海釣りをする釣り人なら持っておきたい一品です。
サーフェスウイング120F
- 【全長】120mm
- 【重量】17g
- 【タイプ】フローティング
磯でヒラスズキ、河川や湾岸でのシーバス、サーフでヒラメと幅広いゲームに対応してるミノーですね。飛距離とアクションを両立させたパイロットミノーとも呼ばれています。Amazonなどの通販サイトでも良い評価が多いです。


しっかりと釣果実績もあるので持っておいた方がいいかと思います。
ポポペン95F
- 【全長】95mm
- 【重量】16g
- 【タイプ】フローティング
抜群の飛距離とハイレスポンスアクションを実現したことでシャローエリアや表層をして攻めることができます。また強度を限界まで高めた強靭なABS肉厚ボディーかつ貫通ワイヤーなので、青物も行けちゃいます。


水面爆発と追う単語が表す通り、大物がシャローエリアまで一気に食べ来るようです。
ロックショアバトルスーツII&ロックショアフードベストII セットモデル
過酷な磯歩きや身体の保護、安全で快適な釣りを目指したウェットスーツで、これからの時期の磯釣りにはもってこいな防寒着ですね。
こちらも千葉県一宮町が自治体で、寄付金額は160,000円とちょっと高い。しかし普通に買おうとすると公式Webショップで、ロックショアバトルスーツll単体で36,080円もすることを考えれば、実質2,000円になるふるさと納税はありですね。
引用:公式Webショップ
X(Twitter)の口コミでも寒くないといわれています。


『ふるさとチョイス』のおすすめ返礼品
次に紹介するのが『ふるさとチョイス』の返礼品になります。このふるさと納税サイトも、釣り関連の返礼品が多くおすすめになります。


【リブレ/LIVRE】CRANK Feather 95(シマノ用 右ハンドル)
超軽量ベイトリール向けのハンドルです。返礼品を出している自治体は三重県 亀山市で、寄付金額は70,000円になります。


20,000円ほどするカスタムパーツなのですが、釣りの沼にはまったアングラーからはこのハンドルが好きといった声を聴きますね。
シマノ(SHIMANO) ワールドシャウラ
ワールドシャウラは、シマノ独自の基本構造である「スパイラルX」と「ナノアロイ®テクノロジー」を採用することで、驚異的な強靭性を実現しています。そのため、強力な魚とのファイトでも、ロッドに傷がつきにくく、安心して使用できます。
また高弾性カーボンを採用することで、ルアーの動きや魚のバイトを繊細に捉えることができます。
さらにオフショアからライトゲームまで、幅広いフィールドや魚種に対応するラインナップが揃っていますので自分の釣りスタイルやターゲットに合わせて、最適なロッドをチョイスできます。


こんなシマノ(SHIMANO) ワールドシャウラを実質2,000円で入手できる、ふるさと納税返礼品を出しているのは熊本県 山鹿市になり寄付金額は280,000円になります。
がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ パックスタイル
ラグゼ パックスタイル最大の特徴は何といってもA4サイズ以下に収納できること!持ち運びがとても便利で車や電車での移動はもちろん、リュックやバッグにも簡単に収納できます。バイクでのツーリング釣行などにももってこいです。




パックロッドにすると継ぎ数が増えてしまうために、感度や強度などに不安がある方もいるかと思いますが、X(Twitter)の釣行報告などを見ても悪いレビューは見かけませんでした。むしろ良いレビューが多い!!
『楽天ふるさと納税』のおすすめ返礼品
楽天の場合は楽天ポイントも並行して獲得できるのが魅力ですね。


シマノ(SHIMANO) カーディフ ストリームリミテッド
源流から渓流域においてトラウトロッドが求める真の性能についてをシマノ(SHIMANO)が追及したハイエンドモデルロッド!!
カーディフ ストリームリミテッドは、ブランクスに高弾性カーボンを採用することで、ルアーの動きや魚のバイトを繊細に捉えることができます。アタリを逃さずにキャッチするために、感度が重要な渓流トラウトフィッシングでは、この感度が大きなアドバンテージとなります。
ブランクスの強度と感度をバランスよく両立することで、軽量ルアーから重量級ルアーまで、幅広いルアーを操作することができます。また、しなやかなティップにより、繊細なアクションも自在に演出できます。
ブランクスに新素材「スパイラルXコア+ハイパワーX」を採用することで、さらに高い強度を実現し、岩や障害物との接触による破損を防ぎ、トラウトとのファイトも安心して楽しめます。


どのモデルを買うかによって変わりますがハイエンドモデルであるため、68,000~76,000円はします。それが実質2,000円は本当にやばいです。自治体は熊本県 山鹿市で寄付金額は300,000円ですので、一時的に払うお金に余裕がある人は検討してみください。
がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ 宵姫 爽
アジ、メバルをはじめライトゲームカテゴリーのベーシックな機能を追求したシリーズ!!1g前後の軽量ジグロックをキャストで戦う事に対応させているロッドですね。


軽量化による操作性と感度性能に磨きをかけたモデルで、豊富なラインナップによってさまざまな釣り方、リグに対応しているのが特徴です。
返礼品にしている自治体は兵庫県西脇市で、寄付金額はどのモデルにするかで若干前後しますが79,000~92,000円の間です。
Fly Fishing Shop ROSEのフライロッド
福井県永平寺町のふるさと納税返礼品になっているのが、Fly Fishing Shop ROSEのフライロッドになります。Fly Fishing Shop ROSEのフライロッドはショップでブランクから組み立てており、ショップ併設の作業場でハンドメイドの一本を作り上げることができることが最大の特徴ですね。
Fly Fishing Shop ROSEが最も得意なジャンルが、本流サクラマスとの事で、ショップは九頭竜川の中流域近くにあるのですが、店主が好きな釣りをできる九頭竜川近くに自分のショップをオープンさせたとの事です。



雑誌「FlyFischer」に書かれていました。
種類も豊富に取り揃えられており、寄付金額は200,000~300,000円前後になっていおり、Fly Fishing Shop ROSEにて販売されているフライロッドで返礼品になっているモノは普通に公式ショップで購入すると50,000~100,000円ほどロッドとばらつきがあります。
そのためお金に余裕があるのであれば、こちらもおすすめですね。
『ふるなび』のおすすめ返礼品
こちらの『ふるなび』にも釣具の返礼品が多く出ています。


シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ
大阪府 堺市が返礼品として出しているのが、シマノのスピニングリール[ヴァンキッシュ]
この[ヴァンキッシュ]は自重1000番台で140g、C5000番台でも200gと、スピニングリールとしては驚異的な軽さを実現しているため、疲労を軽減して長時間の釣りでも快適に使用できます。
さらにボディやローターなどにカーボン素材を採用することで、高い剛性を実現することで、大物がヒットしてもリール本体が歪まず、安定した巻き上げが可能になります。
またシマノ独自の防水・防塵技術「Xプロテクト」を搭載し、雨や海水などの侵入を防ぎ、高い耐久性を実現しています。


寄付金額は220,000~225,000円とちょっと高いなぁという気もしますが、実質2,000円でシマノの65,000円クラスのリールが手に入るなら、十分に寄付する価値はあるかと思います。



釣果実績も上がっている優良リールだと思います。
管理釣り場用 トラウトルアー スプーン サイズお任せ 15個セット クランク2個 スプーンワレット付
次に紹介するのが、兵庫県三田市が返礼品として出しているのが、釣り具メーカー「ヤリエ」のトラウトル向けのスプーンルアー15個、クランク2個、ルアーケースのセット!寄付金額が30,000円とこちらも手が出しやすい、ふるさと納税です。
Amazonなどでセットで販売されているトラウトルアーのセットは、大体が中華製なのでちゃんとした釣り具メーカーのルアーが実質2,000円で手に入るのはありがたい!







もちろんAmazonなどでセットで販売されているトラウトルアーのセットもしっかりと釣れます。管理釣り場で実際に連れていますしね。


「D3カスタムルアーズ」の「Blakiston」シリーズ
北海道千歳市の返礼品は「D3カスタムルアーズ」の「Blakiston」シリーズです。ふるなびで取り扱っているのが、
大型川魚向け「Trilogy 703」小型川魚向け「Trilogy 503UL」の2種類です。
寄附金額は220,000~250,000円となっており、こちらもAmazonなどでは見かけないため公式Webサイトかふるさと納税、釣具店に入荷されれるのどれかが入手の主な方法です。



トラウトではありませんが「Blakiston」シリーズの別モデルでの釣果報告が上がっているで信頼してもいいかと思います。
まとめ
今回はふるさと納税の返礼品でもらえる釣具について紹介しました。併せてAmazonなどのリンクも貼っているので、
「ふるさと納税で払った金額に対して返礼品がコレ?」といった気持ちもあるかもしれません。
しかし、ふるさと納税はあくまで翌年所得税・住民税が、控除されて実質2,000円で返礼品を手に入れることができる制度です。(利用者からしてみれば)
お金に余裕があるのであれば、返礼品も実質2,000円で手に入るので、やって損はない制度になります。ぜひ来年の所得税とか住民税を楽にしたいと思ったら、安い寄付金額でもふるさと納税をやっておくといいです。
コメント