イタリアの釣り人が巨大なナマズを釣り上げたというニュースが2023/8/7に流れました!そのtweetがこちら
とにかくデカい!!このナマズはヨーロッパオオナマズとなり、調べたところ日本でも2023/2/4に有栖川宮記念公園の池で生物調査により体長約130cmの個体が発見されたとの事
とわいえ、そうそう釣れるものではない、そこで日本でよく釣れるナマズって何だろうと考え、アメナマじゃん。とういう事で今回はアメナマ釣りを簡単に紹介します。
そもそもアメリカナマズは特定外来生物
アメナマことアメリカナマズは特定外来生物で、在来種を食べてしまう厄介な存在!!
とわいえ釣った場合にそこらへんに捨ててしまうのはマナー違反。自分で処理できない場合は、リリースしましょう。
ちなみに場所によっては特定外来生物を入れるようの回収箱があるので利用しましょう。

アメナマをエサ釣り
基本的にタックルはバス用で良いですね。アメナマは引きが強力なので、それに耐えることができれば何でもOK!!
その上でエサ釣りを行うなら、サバの切り身や生レバーが有名だが、ぶっちぇけ餌は臭いがきついモノもオススメ。特に今回紹介する2つはコスパが良いです。
イカの塩辛
まずはイカの塩辛!!エサ持ちも良く匂いも強い事から、アメナマの特効エサとして知られています。

魚肉ソーセージ
手軽でエサ持ちが良いのが特徴ですね。臭いもそこそこある。そしてなにより保存もらく(笑)
アメナマをルアーで狙う
ルアーで狙うなら次の2つがオススメです。
スピナーベイト
バスフィッシングでも使う人が多いかと思いますが、スピナーベイトはナマズにも有効です。

バークレー社のワーム
アメナマは臭いに反応するので味や匂いが売りのバークレー社のワームはアメナマに非常に効きます。


アメナマの注意点
簡単に強い引きを味わえるスポーツフィッシングとして楽しい魚だが、背ビレや胸ビレにトゲがあり、刺さると非常に痛いので注意が必要
また唇がブヨブヨして針が外しにくく、針を飲み込まれる事も多いので長めの針外しやフィッシュブリップを持っておくとよいですね。


関東でおすすめのエリア
アメナマ釣りを関東でするならおすすめのエリアはやはり、霞ヶ浦になります。霞ヶ浦でアクセスが良いポイントに着いては以下の記事を読んでもらえると嬉しいです。


まとめ
今回はイタリアの釣り人が巨大なナマズを釣ったことで思いついた紹介記事でしたが、いかがでしたでしょうか。この記事を読んでアメナマ釣りもやってみようと思ったのでしたら、ぜひチャレンジしてみてください。
コメント