豊洲ぐるり公園釣り完全ガイド!おすすめスポット・釣果情報・周辺施設も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
  • URLをコピーしました!

豊洲ぐるり公園で釣りを楽しみたいけど、どこで釣りができるの?どんな魚が釣れるの?ルールやマナーは?そんな疑問を解決する完全ガイドです。

この記事では、豊洲ぐるり公園の釣りのルールやマナーはもちろん、おすすめの釣りスポットやそれぞれのスポットで狙える魚種、最新の釣果情報の入手方法まで詳しく解説。さらに、釣り初心者の方にも安心な持ち物リストや、周辺の便利な施設情報、アクセス方法も網羅しています。

これを読めば、豊洲ぐるり公園での釣りがもっと楽しく、もっと充実したものになること間違いなし!安心して釣りを楽しめるように、必要な情報をすべて詰め込みました。

目次

豊洲ぐるり公園で釣りができる?ルールやマナー

豊洲ぐるり公園は、水辺に面した広大な公園であり、釣りも楽しむことができます。ただし、安全かつ快適に釣りを楽しむためには、ルールとマナーを守ることが重要です。

ルール違反は他の釣り人や近隣住民への迷惑となるだけでなく、公園の利用制限につながる可能性もあります。以下のルールとマナーをしっかり確認し、責任ある行動を心がけましょう。

引用:公式サイト

豊洲ぐるり公園での釣りのルール

豊洲ぐるり公園では、東京都港湾局が定める「東京都立埠頭公園条例」に基づき、釣りに関するルールが定められています。主なルールは以下の通りです。

まず前提として釣り専用の施設ではなく、複合的な公園施設である事を念頭に置いてください。

  • 他の利用者の通行等の妨げとなりますので、荷物等は柵の際に置き園路を大きく占有することのないようにしてください。
  • 近くに人や船がいる場合、投げ釣りは禁止です。
    (大きく振りかぶるような投げ釣りは常に禁止です)
  • 常にまわりに注意してください。
  • 帰る際には片付け・掃除をしてゴミは必ず持ち帰ってください。
  • 悪臭の原因となるばかりか、放置された糸や針で他の人がケガをします。
  • まき餌(オキアミやコマセ等、チューブ・冷凍固形含む)釣りは禁止されています。
  • ジェット天秤(ロケット天秤)、トリックサビキの使用は禁止されています。
  • 園路の細い場所は安全のため釣り禁止エリアとなっております。(下図参照)
  • 危険ですので海沿いに設置されている柵を乗り越える事はおやめください。

引用:公式サイト

これらのルールは変更される場合もありますので、最新の情報は東京都港湾局のウェブサイトなどでご確認ください。

豊洲ぐるり公園での釣りのマナー

ルール以外にも、釣り人として守るべきマナーがあります。気持ちよく釣りを楽しむためにも、以下のマナーを心がけましょう。

マナー詳細
周囲への配慮他の釣り人や公園利用者の邪魔にならないように、スペースを確保し、騒音を出さないようにしましょう。
安全な釣り方ライフジャケットの着用など、安全に配慮した釣り方を心がけましょう。特に、子供連れの場合は、大人の責任で安全を確保してください。
釣場をきれいに保つゴミは必ず持ち帰り、釣場をきれいに保ちましょう。また、撒き餌の使いすぎにも注意し、環境への負荷を最小限に抑えましょう。
リリースの配慮釣った魚をリリースする場合は、できるだけ魚へのダメージを少なくするように、速やかに優しくリリースしましょう。
地元住民への配慮近隣住民の迷惑にならないよう、早朝や夜間の騒音、路上駐車などに注意しましょう。

これらのルールとマナーを守り、安全で楽しい釣りを楽しみましょう。不明な点があれば、公園管理事務所に問い合わせることをおすすめします。

豊洲ぐるり公園のおすすめ釣りスポット

豊洲ぐるり公園は、釣りを楽しむのに最適なスポットが複数あります。ここでは、特におすすめの3つの釣りスポットとその特徴、狙える魚について詳しく解説します。

豊洲ぐるり公園 東電堀周辺

東電堀周辺の特徴と狙える魚

東電堀周辺は、水深があり比較的穏やかな水面なので、初心者でも釣りやすいスポットです。足場もよく整備されているので、ファミリーフィッシングにもおすすめです。

また、潮の流れが比較的緩やかであるため、ウキ釣りやサビキ釣りなど、様々な釣法を楽しむことができます。

スクロールできます
狙える魚時期釣法
ハゼ夏~秋ウキ釣り、チョイ投げ
セイゴ春~秋ルアー釣り、ウキ釣り
クロダイ一年中フカセ釣り、ダンゴ釣り
アイナメ冬~春穴釣り、ブラクリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平日は会社員、休日は釣りやキャンプなどを中心にアウトドア楽しんでいます。

就職してから釣りをメインに、上司や先輩と仲良くなれることで、仕事もプライベートも充実しているアラサーサラリーマン!

詳しいプロフィールページはこちらから

コメント

コメントする

目次